2023年8月に発売以降、大人気の無印良品の発酵導入美容液。
店頭では品切れが続出した商品です。
美容に興味のある皆さんは、一度は名前を聞いたことがあるかもしれませんね!
私もこの発酵導入美容液は大好きで、何本もリピートしています♪
今回の記事では、無印良品の発酵導入美容液について、私が実際に使ってみた感想や、口コミ、使用方法などを詳しく解説します!
- 【無印良品 発酵導入美容液】特徴とおすすめしたい人
- 【無印良品 発酵導入美容液】使用感をレビュー
- 【無印良品 発酵導入美容液】口コミ
- 【無印良品 発酵導入美容液】使い方と使う順番
【無印良品 発酵導入美容液】 特徴とおすすめしたい人
発酵導入美容液の特徴は?
水をまったく使わず、成分の65%以上が、肌にハリとうるおいを与える米ぬか発酵液。天然由来成分100%にこだわった導入美容液。
米ぬか発酵液ってなに?
無印良品が独自に開発した美容成分。7種のビタミン、8種のミネラルを含有した山形県産の米ぬかを使用。 発酵させることで得られるうるおい成分が、もっちりとしたハリのあるなめらかな肌に整えます。 発酵後得られた残渣から抽出した酵母エキスや米ぬかから得られる米ぬか油も配合しており、米ぬかの成分を余すことなく活用しています。
このような人におすすめします!
- 肌が乾燥しやすい
- 肌のハリがなくなってきた…
- モチっとした肌になりたい
- 敏感肌だけど美容液を使いたい
【無印良品 発酵導入美容液】使用感をレビュー
実際の使用感は?
発酵導入美容液を使い始めるまで、乾燥小皺に悩んでいました。
冬場は特にカサカサ……
保湿力が高いといわれる基礎化粧品はいろいろと試してきました。
発売から大人気のこの発酵導入美容液を使わないわけにはいきませんよね!


使いやすいプッシュ式!
洗顔後、化粧水の前に私は朝・晩2プッシュずつ使います。
とろみのあるテクスチャ。柔らかいとろみ。
米ぬか発酵液がベースですが、香りはほとんど感じないくらいです。
これでもかというくらいハンドプレスして、肌全体にしっかりと浸透させます♪
これだけでも、肌がもちもち!
この後に化粧水、乳液等いつものケアを行います。
発酵導入美容液を使うと、化粧水の浸透も良いです。
もともと敏感肌で、合わない基礎化粧品はすぐに赤みや発疹がでますが、この発酵導入美容液は肌トラブルもありません。
使い始めてから、肌が劇的に乾燥しなくなりました。
何本もリピートして、今となってはもう手放せないアイテムです!
【無印良品 発酵導入美容液】口コミ
良い口コミ
- サラッとしすぎずベタッとしすぎず とっても使いやすいです。
- 乾燥肌がかなり改善されました。もちもちお肌お気に入り!
- 安い化粧水でも保湿力を高めてくれます。
- スーッと浸透してすぐ肌に馴染み、次の基礎化粧品も定着が良くなったように思います。
- 高級美容液に負けない。
良い口コミばかりでした!
効果がないという口コミもある?
- すごく話題になっているので使ってみましたがよくわからないです。
- 赤いポツポツができてしまいました。
- 何回か使用したからといって変化がわからず化粧水の塗りが良くなったかな?程度です。
良い口コミが多い中、あまり効果がなかったという口コミも見かけました。
【無印良品 発酵導入美容液】使い方と使う順番
効果的な使い方
化粧水の前に使うことで、美容成分が肌に浸透しやすくなります。
古い角質や汚れが気になる人は、発酵導入美容液の前にふき取り化粧水も使うのも良いです。
使う順番
- クレンジング/洗顔
- (ふき取り化粧水)
- 発酵導入美容液
- 化粧水
- 乳液
- クリーム
夜は、入浴後お風呂から出たら、まず最初に発酵導入美容液を塗っています♪
まとめ
この記事では、無印良品の発酵導入美容液についてレビューを含めて解説しました。
大人気で、一時期は品切れにもなった商品です。
私も使っていますが、もともと敏感肌で乾燥肌だった肌状態が改善しました♪
今となっては手放せない、大好きな美容液です。
ぜひ使ってみてほしい、おすすめの商品です!!