灯油ストーブの付け始めが臭いのはなぜか、有害なものかと匂いを消す方法についてご紹介します。
灯油ストーブを使う際にこんなお悩みはありませんか?
- 灯油ストーブのつけ始めの匂いが気になる
- 匂いは有害なものか知りたい
- 匂いを消す方法はあるのか
寒い季節、灯油ストーブのぬくもりが心地よい一方で、つけ始めの匂いは気になりますよね。
そこで、灯油ストーブの付け始めが臭いのはなぜか、有害なものかと匂いを消す方法ついて調べてみました。
- 灯油ストーブのつけ始めが臭い原因は灯油の劣化や本体の汚れ
- 灯油ストーブから発生するニオイは、その種類や濃度によって変わるが、基本的には体にとって有害
- 匂いは完全に消すことはできないが、手入れによって軽くすることができる
本文で、灯油ストーブの付け始めが臭いのはなぜか、有害なものかと臭いを消す方法についてさらに詳しくご紹介します。
灯油ストーブのつけ始めが臭い原因
石油ストーブのつけ始めが臭い原因について説明します。
- 灯油の劣化や不純物の混入
- 不完全燃焼
- ストーブ本体の汚れや埃
灯油の劣化や不純物の混入
灯油は時間とともに古くなって、また埃や水などの不純物が混入する可能性があり、そのため古い灯油を使用すると、灯油ストーブや石油ファンヒーターの芯やフィルターが汚れ、燃焼効率が低下します。
なので、つけ始めや使用時に不完全燃焼や異常燃焼がおきて、白煙や火花、ススや異臭が発生するのです。
特につけ始めには、水分や不純物が一気に液体が蒸発して臭いが強くなってしまいます。
不完全燃焼
不完全燃焼は、燃料が酸素不足の状態で燃えることを言い、不完全燃焼になると燃料の一部が完全に燃え尽きないことが起こります。
その時、一酸化炭素や未燃焼ガスが発生し、これが匂いの原因となります。
石油ストーブは、灯油を気化させて燃焼させる暖房器具で、酸素が必要です。
換気不足や芯の汚れなどが原因で酸素が不足すると、不完全燃焼が発生してしまい臭いが発生します。
特に付け始めは、灯油の気化が不十分なので、燃焼室に灯油の液体のつぶが残ります。
この液体のつぶが一気に燃えることで、大量の一酸化炭素や未燃焼ガスが発生し、それが臭いを強める原因です。
なので、不完全燃焼が発生しないように、ストーブの芯の汚れに気を付けて、十分な換気をするようにしてください。
不完全燃焼は臭いだけでなく、一酸化炭素中毒の危険性もあるため、十分に注意が必要です。
ストーブ本体の汚れや埃
本体が汚れていたり、埃が付着していると、熱で焦げてイヤな臭いを発することがあります。
埃が焦げた臭いは、目や鼻、のどなどの粘膜を刺激し、アレルギーや喘息を悪化させる可能性があるので、怖いですよね。
また、埃に含まれるカビや細菌がアトピー性皮膚炎や感染症の原因になることもあります。
なので臭いだけでなく、健康にも悪影響を及ぼす可能性もあるのです。
ストーブ本体の汚れや埃による臭いを防ぐためには、以下のような対策があります。
- ストーブの使用前に、乾いた布やブラシで掃除をする
- ストーブの使用後は、熱いままだと埃が付着しやすくなるので十分に冷却させる。冷却は電源を切ってからファンを回すか、自然に冷ますかのどちらかで大丈夫です
- ストーブの保管時には、埃の侵入を防ぐため専用のカバーを使用するか、ビニール袋などで本体を覆う
また、湿気や直射日光を避けて保管することも大切です。
なので、新しい灯油を使用し、定期的な芯やフィルターの掃除、そしてストーブの本体の清掃をしてつけ始めの匂いを改善したいですね。
灯油ストーブからのニオイは有害?
灯油ストーブから発生するニオイは、その種類や濃度によって変わりますが、基本的には体にとって有害と言えます。
特に一酸化炭素は無味無臭の猛毒ガスで、吸い込むと一酸化炭素中毒を引き起こす可能性があり、頭痛、めまい、吐き気などの症状が現れ、最悪の場合、死に至ることもあります。
また灯油の臭いや煙は、目や鼻、のどなどの粘膜を刺激し、アレルギーや喘息を悪化させる可能性もあるんです。
健康に影響を与えることもあるので、ストーブの稼働中には、1時間に1~2回、5分以上換気をするようにしてください。
灯油ストーブのつけ始めの匂いを消す方法
灯油ストーブのつけ始めの匂いを完全に消すことはできません。
ですが、匂いを軽減することはできるのでその方法についてお伝えしますね。
- 古くなった灯油は劣化しやすいので、新しい灯油を使用すること
- こまめな換気をする
- 本体の汚れが匂いの原因となるため、定期的に掃除をする
以上の方法で匂いを軽減することができますが、プラスアルファで使うとさらに効果があるものも紹介します。
- コーヒーは消臭効果が高いと言われているので、コーヒーの粉や豆をストーブの近くに置く
- 柑橘類の皮には、リモネンという成分が含まれており、消臭効果があるので、レモンやオレンジなどの柑橘類の皮を乾燥させて、ストーブの付近に置くのも効果的
- アロマオイルやエッセンシャルオイルには、様々な種類があるので、消臭効果やリラックス効果がある物をストーブの近くに置いて、アロマの香りを楽しむことができる
★好みの香りで包まれるのは、心身ともにリラックス出来て幸せな気分になりますよね。
灯油ストーブの付け始めが臭い理由まとめ
この記事では、灯油ストーブの付け始めが臭いのはなぜか、有害なものかと臭いを消す方法についてまとめました。
- 灯油ストーブのつけ始めに不快な臭いが発生する主な原因は、灯油の劣化や不純物混入、不完全燃焼、ストーブ本体の汚れや埃。
- 灯油ストーブから発生するニオイは基本的に有害で、特に一酸化炭素は中毒の可能性がある。
- 新しい灯油の使用や定期的な掃除で、灯油ストーブのつけ始めに発生する匂いを軽減できる。
- プラスアルファで効果的なものとして、コーヒーの粉や豆、柑橘類の皮、アロマオイルやエッセンシャルオイルの使用があり、これらを組み合わせることでより快適な空間をつくることができる。
寒い冬の夜、快適なひとときを過ごすためのヒントにしてみてください。